☆★☆ eplesuからのお知らせ ☆★☆
■年末年始のおやすみ
12/24~1/10
■オーガニックハウス サルーテ 京都さんでパンの販売をします!>
オーガニックハウス Salute 京都
■ H30年1月10日10:00~3:00すてき発見市に出店します♪
JR山崎駅前 離宮八幡宮さん境内です。
■ごりごりの里に出店します!
H29.9.18(月.祝日)
城陽文化パルク
■酵母教室、パン教室を始めました。 カテゴリー「酵母教室の案内」「パン教室の案内」に日付など詳しくのせています。
■ネットショップ始めました。
クロネコヤマト代引き、ゆうちょ銀行振り込みでお支払いしていただけます。
eplesuぱん。〜ヴィーガン自家製酵母パン〜でパンやクッキーなど販売しています。
遠方の方はぜひご利用ください♪
パン教室の募集をさせていただきます。

4月16日(日曜日)10:00~
パン教室は初めてのため手探りにお付きあい頂くことになってしまいます。
なので時間が長くなったり、不手際があるかもしれないと言うことにご了承頂ける方限定で募集させていただきます。
その代わりといってはなんですが今回は通常より金額を少なくして四千円でさせていただきます。
ご協力よろしくお願いいたします。

パンはこねないパンを作ります。
お母さんや主婦が気軽に焼けるパンにしました。
初回はシンプルな丸パンです。
丸パンは意外に便利に使えます。
コッペパンのようにサンドしたり、バンズにしたり、ジャムやバターをつけて食べたりと自由自在です
私が事前に捏ねておいた生地を成形していただいて焼き上げ、こちらが持ちかえりパンとなります。
そのあとに持ち帰って家で焼き上げる用の生地を自分でこねて頂きます。
写真は全粒粉100%の丸パンです。
手ごねで石窯ドームで焼きました。
持ちかえり生地は全粒粉100%、全粒粉30%入り、全粒粉なしで選んでいただけます。
もし持ちかえり生地が必要ない方は予約時にお伝えください。
その場合は他の方がこねてられるのを見ていただくことになります。
パン教室でも軽食をご用意させて頂きます。
メール pupuchi89あっとまーくyahoo.co.jp(あっとまーくを@に変換してください)
電話 0774-31-6969(営業日以外は繋がらないこともあります)
注意
パン教室は酵母教室に参加していただいた方のみとなってますので必ず先に酵母教室にご参加ください。

4月16日(日曜日)10:00~
パン教室は初めてのため手探りにお付きあい頂くことになってしまいます。
なので時間が長くなったり、不手際があるかもしれないと言うことにご了承頂ける方限定で募集させていただきます。
その代わりといってはなんですが今回は通常より金額を少なくして四千円でさせていただきます。
ご協力よろしくお願いいたします。

パンはこねないパンを作ります。
お母さんや主婦が気軽に焼けるパンにしました。
初回はシンプルな丸パンです。
丸パンは意外に便利に使えます。
コッペパンのようにサンドしたり、バンズにしたり、ジャムやバターをつけて食べたりと自由自在です
私が事前に捏ねておいた生地を成形していただいて焼き上げ、こちらが持ちかえりパンとなります。
そのあとに持ち帰って家で焼き上げる用の生地を自分でこねて頂きます。
写真は全粒粉100%の丸パンです。
手ごねで石窯ドームで焼きました。
持ちかえり生地は全粒粉100%、全粒粉30%入り、全粒粉なしで選んでいただけます。
もし持ちかえり生地が必要ない方は予約時にお伝えください。
その場合は他の方がこねてられるのを見ていただくことになります。
パン教室でも軽食をご用意させて頂きます。
メール pupuchi89あっとまーくyahoo.co.jp(あっとまーくを@に変換してください)
電話 0774-31-6969(営業日以外は繋がらないこともあります)
注意
パン教室は酵母教室に参加していただいた方のみとなってますので必ず先に酵母教室にご参加ください。
スポンサーサイト
顔こりほぐしの後、従姉のよく行くカフェで日本酒をいただきました。
満月の花

常連のおじさんと3人で飲む(笑)
一番右のお酒は滋賀県の家族だけでやってはる平井酒造さんのお酒。
この酒米をおじさんが作ってはるそうです。
「この酒を飲む前にモロコを食べてから飲むと最高なんや」と教えてもらいその順番で食べるとホントうまい!
このおじさんは色んなこと知ってはって私の興味のある話が一杯でてくるから質問しまくってしまいました(笑)

変わった日本酒が一杯。
この他にも「マニアックな日本酒」って一覧までありました。

これがモロコに合う日本酒。
女性杜氏さんで色々活発に活動されてるって話も聞きました。

どぶろく。
これが大昔から続くやり方で作ったというやつ。
少し酸味があってメチャクチャ美味しい。
どぶろく大好き。

おばんざい。
やさしいおつまみもあります♪

そしてまたもや鮒寿司(笑)
これも先程のおじさんのところで作ってる鮒寿司だそうです。
臭くなくて美味しい!

鮒寿司のお吸い物。
またこれが絶品。
従姉と会ったのも久しぶりで楽しくて楽しくて。
ここはよく従姉が来てるらしいので私も頻繁に行ってみよう。
満月の花

常連のおじさんと3人で飲む(笑)
一番右のお酒は滋賀県の家族だけでやってはる平井酒造さんのお酒。
この酒米をおじさんが作ってはるそうです。
「この酒を飲む前にモロコを食べてから飲むと最高なんや」と教えてもらいその順番で食べるとホントうまい!
このおじさんは色んなこと知ってはって私の興味のある話が一杯でてくるから質問しまくってしまいました(笑)

変わった日本酒が一杯。
この他にも「マニアックな日本酒」って一覧までありました。

これがモロコに合う日本酒。
女性杜氏さんで色々活発に活動されてるって話も聞きました。

どぶろく。
これが大昔から続くやり方で作ったというやつ。
少し酸味があってメチャクチャ美味しい。
どぶろく大好き。

おばんざい。
やさしいおつまみもあります♪

そしてまたもや鮒寿司(笑)
これも先程のおじさんのところで作ってる鮒寿司だそうです。
臭くなくて美味しい!

鮒寿司のお吸い物。
またこれが絶品。
従姉と会ったのも久しぶりで楽しくて楽しくて。
ここはよく従姉が来てるらしいので私も頻繁に行ってみよう。

従姉がやっている顔こりほぐしに行ってきました。
顔にも凝りがあってほぐすことによってシワや弛みがなくなるというもの。
なので普通のマッサージとは全然違います。
私がいいなと思ったところは添加物の入った化粧品を使わないでアロマオイル1本でやってくれるところです。
化粧品に苦手意識のある私はそこが一番気になるのでアロマオイル1本と聞いた時点で心が軽くなりました。
オイルをぬってマッサージが始まります。
痛みはないんだけど凝ってるところがコリコリ音をたてるから不思議。
さわられてるうちに「ほんまや。ここ凝ってるわ」と自覚が出てきます。
私は眉間の辺り、頬、顎の辺りがコリコリしてました。
ストレッチをしてるような痛気持ちいい感じがわかるでしょうか。
私はすっかりリラックスしてうつらうつら。
腸もぐるぐる動き出しました(笑)
ヨガをしていると体が固まるのがどれだけしんどいことかわかっているので顔の凝りも同じなんじゃないかという気がします。
翌日も気持ちいいだるさが頬にあります。
運動したーって感じ(笑)
この顔こりほぐしのいいところは自分でもケアが出来るところ。
頻繁に行かなくても普段は自分でやって、たまに施術を受けるといった事が出来るのでお財布にもやさしいです(笑)
買わないといけない化粧品もないですしね(^w^)
気持ちいいのでまた行こうと思います。
お友達とシェアというのもあるので友達と一緒に行ってもいいなー。
そのあとはもちろん。。。の流れになっちゃいそうだけど(笑)
顔こりほぐしが気になる方はえぷりーずでもお声かけください♪
従姉なので質問も遠慮なくできちゃいますし、予約も私から聞くこともできますので(^^)
気さくな姉さんなので人見知りな方も大丈夫ですよ♪
顔こりほぐしの前に言ったところは

豆乳ラーメンの豆禅さん。
麻炭入り豆乳担々麺をいただきました。

同じ場所でされてるFLORAさん。
桜のローチーズケーキとスパイスたっぷりのドーナツ。
行くのにちょっと迷子になっちゃったけどおいしかったです(^w^)